Meta Questマーカースキャン機能について

你在这里:
< 所有主题

V7.4.0のDataMesh One が Meta Quest上で下記機能を新規対応いたしました:

  • QRマーカースキャンでログイン
  • QRマーカースキャンで指定リソースを開く
  • QRマーカースキャンでMRコンテンツ位置決め(標準モード&トレーニングモード対応)
  • QRマーカースキャンでログイン

ユースケース

  • FactVerseユーザー:アカウントのQRコードをスキャンしてログイン
  • 臨時グループユーザー:臨時グループQRコードをスキャンしてログイン

操作ステップ

  1. QRコードを準備
    • FactVerseユーザー:FactVerse右上のアカウント情報をクリックし、【QRコードからログイン】を選択すると、定期的に更新するQRマーカーを確認することが可能。

    • 臨時グループユーザー:【教師】ユーザーが臨時グループQRマーカーを取得して、臨時グループメンバーに配布

  1. Meta Quest 側からQRコードスキャンでログイン:

a) DataMesh One ログイン画面を開く;

b) サーバーを選択;

DataMesh Oneログイン時に、FactVerseと同じサーバーを選択するようにご注意ください。https:// dcs.datamesh.co.jpでFacatVerseをアクセスする場合は、DataMesh One で Japan(日本サーバー)を選択する必要がございます

c) 下記画像のようにQRスキャンマークを選択

スキャン画面に進む:

d) FactVerseクラウドポータル上からログイン用QRマーカーをスキャン。

e) スキャン後、下記画像の提示情報が表示。

  1. FactVerseクラウドポータル上のスキャン確認画面で、【確定】をクリック

  1. ご利用するアカウントが同時に 標準モードテストモードのライセンス権限を有する場合,スキャン後下記選択画面が表示されます。選択して進みログインをする。

QRマーカースキャンで指定リソースを開く

ユースケース

QRマーカースキャンにより FactVerse上のリソース(シナリオ、3Dモデル)を速やかに開く

操作ステップ

  1. リソースQRマーカーを準備

a) FactVerseクラウドポータルにログイン → 【デジタルツイン】を選択 → 【リソース】を選択

b) 目標リソース詳細画面を開く;

c) 画面右上のQRマーカーアイコンをクリックし、リソースQRマーカーを表示

  1. MetaQuest上のDataMesh Oneで操作:

a) DataMesh Oneにログイン;

b) 【標準モード】下で、「リソース」からガイドバー内のアイコンを選択

c) QRスキャンボタン を選択し,スキャン画面に進む

d) リソースQRマーカーをスキャンし,リソースを開いて再生。

QRマーカースキャンでMRコンテンツ位置決め

ユースケース

MetaQuestのDataMesh Oneから QRマーカースキャンによりMRコンテンツの位置決めが可能で,下記内容に対応:

  • 標準モード:シナリオ/ストーリーライン
  • テストモード
    • 学生:学習/テストコースウェア
    • 教師:コースウェア監視

操作ステップ

  1. QRマーカーをダウンロードして配置

a) FactVerse デジタルツインリソース画面で,目標コンテンツを選択。

b) 下記詳細画面から、QRマーカーをダウンロード

c) 必要のQRマーカーをプリントアウトして、選定した位置に配置。

  1. MetaQuestDataMesh Oneから操作:

a) DataMesh Oneにログインし,目標コンテンツを開く;

    • 一般ユーザー:【標準モード】下でシナリオ/ストーリーラインコンテンツを開く
    • 学生:【テストモード】で【学習/試験】内のコースウェアを開く
    • 教師:【テストモード】で【監視】コースウェアに入る

b) ツール欄内の【位置決め】ボタン をクリックし、位置決め画面に進む。

  1. 【マーカースキャン】ボタンを選択し,スキャン画面に進む。

  1. 目標位置にQRマーカーを設置してスキャン

  1.  【<】ボタンをクリックし、位置決めモードを停止してシナリオの再生を始める
目录